Emacs 23でEUC-JIS-20042009年09月07日 22:37

少し前に、Emacs 23が正式にリリースされました。

まだよく触っていないのですが、Windowsマシンにダウンロードしてみました。

設定方法がよくわからないまま適当にぐぐって (set-default-font "IPAゴシック") としてみたら、EUC-JIS-2004のテキストがちゃんと表示されました。素晴らしい。

と思ったのもつかの間、Unicodeで結合文字の必要な25文字(鼻濁音用のかきくけことか)は正しく表示できていないことが判明。何が悪いのか分かりませんががっかりです。

これでは常用することはできません。多分どこか設定すれば正しく表示できるのだと思いますが、何をどうすればいいのか見当がつきません。

ああ、Unicodeがたった25文字くらいけちけちしなければこんなことで面倒な思いをせずにすんだのに、と思わずにいられないのですが、思ってもしようがないですね。

w3mでShift_JIS-2004, EUC-JIS-20042009年06月12日 07:32

Ubuntuはターミナルで日本語を扱うことをあまり重要視していないように思えます。Vineの場合何も考えずにlessすれば期待したとおりに表示されて、JIS X 0213にも対応しているのですが、Ubuntuではそういう使い方は想定されていないのでしょうか。

これじゃ不便だなあ、と思っていたところ、w3mが救世主になることに気づきました。w3mはテキスト型のWebブラウザですが、ページャでもあります。w3mはShift_JIS-2004やEUC-JIS-2004のテキストも表示することができるので便利に使えます(デフォルトではJIS X 0213を使うオプションが選択されていないので設定画面で切り替える必要があります)。

ターミナルはなんと昔ながらのktermがいいようです。mltermだとJIS X 0213をうまく表示できないみたいです。以前使っていたVineの上ではmltermできちんと表示できていたので、もしかすると設定で変えられるのかもしれませんがよくわかりません。

新聞はみんな「宇田」だった2009年04月25日 15:14

先日の「𡧃」の件で新聞がどう表記しているか図書館に行って確認してみたのですが、NHKのテレビ画面で「𡧃田」となっていた姓は新聞ではみな「宇田」と記されていました(毎日、朝日、読売、産経、日経、東京新聞を確認)。なんだかつまらん。

もし新聞でも使われているようならSKKの第3・第4水準辞書にこの姓を登録しようかと思ったのですが、このような状況では躊躇してしまいます。どこかにNHKテレビと同様の用例がないでしょうかね?