Windows VistaはJIS X 0213:2004に対応しないらしい2006年05月23日 23:30

文字の海、ビットの舟」などの報道によると、Windows VistaはJIS X 0213に対応したフォントを搭載するものの、JIS X 0213の符号化方式にはまだ対応していないようです。これでは、JIS X 0213:2004に対応とは言えませんね。

そもそもJIS X 0213のような符号化文字集合規格というものは、文字の集合を定めてその各文字に対応するコード値を定義する規格であるわけです。例えば、JIS X 0213では「亜」という漢字に対して「x0110000 x0100001」というビット組合せ (MSBは呼出し先がGLなら0、GRなら1) を定義しています。こうした符号化表現を用いないのであれば、符号化文字集合を採用したとは言い難い。

同様の理由で、「WindowsはJIS X 0212補助漢字に対応している」という命題も偽となります。実態は、JIS X 0221の実装において、JIS X 0212相当の文字のレパートリーに対応している、といったところでしょう。

符号化文字集合規格は、(符号化と無縁な) ただの文字集合の規格ではないし、ましてや漢字の字体の規格ではない。そこのところの区別をはっきりさせることが大事ではないかと思います。

ちなみに私が普段使っているEmacs (+Mule-UCS) は、JIS X 0213の本体で定義されている「国際基準版・漢字用8ビット符号」の符号化表現に対応する、正しいJIS X 0213の実装です (2004年改正の追加10文字には対応していませんが…)。